この記事を読んでくださるあなたは、きっと


 ☆おけいこ先生として、
成長したい

 ☆く続くスクールに育てたい

 ☆自立して、こころの自由を手にしたい方

ですね。

初めまして、こんにちは。

私もお花の先生です、と共に、

こころの自立と経済の自由を手に入れる
おけいこ先生のビジネス学校 を主宰しています。

おけいこ先生の私が、
なぜ、
おけいこ先生のビジネス学校 なのか?

経緯を書いていこうと思います。

もう、ずいぶん前になりますが、
生徒作品展を行いました。

約100点の作品が並び、

グランドピアノのあるリビング
イメージで作品展示、

作品の中で、
ピアノ&声楽のコンサート、

ティーサービスあり、
お花と音楽とお茶を楽しむ時間、

花の香り漂うホールでピアノと唄、
至福のひと時。。

素晴らしい会でした。

そういえば、ワタシ
お着物なんて着てましたもの。

私の生徒時代にも、
作品展はありました。

開催後は、新しい方が入ってくるものでした。
お友達が観に来て入会する、とかね。

もちろん作品展は、
そのためにするものではないですが、

ある程度の入会者はあるだろう、
そう予測していましたが、

ところが、

あんなに絶賛していったのに、
あんなに感激していったのに、

入会者はゼロ でした。

もっと大規模な作品展を行った
仲間の先生に聴いてみても、

新規入会者は居なかった、と。

なんで~~~?

そのとき強く感じたのは、

おけいこスクール環境の変化。

自分が生徒だった時の運営法をしていても、
これから上手く行かないだろう。。。

作品展の成功と共に、暗転の予感  
というのも皮肉なものですが、

強い危機感を感じたのでした。

そのとき、具体的に何をすべきかは、
判りませんでしたが、

経営者の友人と話しをしたり、
ビジネス交流会に参加したり、

外資にヘッドハントされ続けている
会社時代の同期と話したり、

と、模索の後、

ビジネススクールに通い、
スモールビジネスの作り方を
を学ぶことになりました。

大学卒業後17年働いた会社は、
一部上場、創業120年超の大企業、

個人でするビジネスなんて、知る余地もない
環境にいましたから、

考え方の違いに驚きました。


使える資源(ヒト/モノ/カネ)が小さい場合、
戦い方は限られている、

と、いうことも判りました。

昔ながらのやり方、
大企業のやり方では、すぐに頭打になる、と。

先生 というのは
私も含めて、概して真面目です。

みんながやっているから、 とか
自分の先生がそうやっていたから、 とか
なんとなく、とか

知っているやり方で運営をしていますが、
でも、それ本当に正しいのかな?

実は根拠のないことをやっていたな、と
自分自身、振り返ってみて思うのですよ。

運営的には全く意味のないことに、
お金を使っていましたね。。。

研鑽を重ね、
実力のある先生はたくさん居られます、

そのユニークさに感心させられる方、
たくさん居られます。

でも運営は、
どうやったらいいか、よくわかりません

正確に言うと、
生徒さんの集め方はわかりません


そう仰る方がとても多い。

でも確かに、

おけいこの技とビジネスは全く違うもの、です。

技を持つおけいこ先生に、
ビジネスの知識と仕組みを学んでいただき、

もっともっと成長をして貰いたい、

もっともっと、

文化あふれる日本になって欲しい、

そんなふうに考え,

おけいこ先生のビジネス学校
を運営しています。

長い長い文章、ここまでお読み戴き感謝です。

きっとあなたは、
もっと大きくなりたい、
自由に活動したい、そうお考えなのでしょう。

あなたの未来を創り始めましょう

ありがとうございました。
ではまた!

^^^^^^^^^^^^^^

平野とも子 略歴

おけいこ先生のビジネス学校
花の工房フィオーレ  主宰

公益社団法人
日本フラワーデザイナー協会
本部講師 
試験審査員

国家検定フラワー装飾1級技能士

(株)アイウィル代表取締役