先生として活躍するために、ほんとうに必要なことは何でしょうか?
キャッチーなカリキュラム?
SNSに強いこと?
外交的な性格?
どれもあったほうがいいこと、かもしれません。でも、なくても教室は成り立ちます。
先生としてやっていくために欠かせないこと、それは、自分自身。
レッスンを通じ何をしたいのか? ということ。 先生としての軸、です。
先生にとって欠かせないものは?
先生に欠かせないものは、先生としての軸、です。
自分の軸から発想するから、自分らしい、自分にしかできない教室が出来ます。
先生としての軸、そこにはあなたの「想い」「願い」がありませんか?
あるいは「愛」とも言えるでしょう。
そして、あなたの想いを具現化したものが、教室です。
自分を生かして「業」にする
教室に生徒さんが集まり、喜んで下さる。。としたらこんなに嬉しい事はありません。
さらに。。。
自分の技術、想いを形にして「業」にする
↓
そして、人を幸せにして喜ばれて、お金を頂く
↓
さらに技に磨きをかけ、もっと喜んで頂く、
自分の想いを形にして、こんな循環ができたら、
おけいこ先生としては無常の喜び、と言えないでしょうか?
おけいこ先生塾で行っていること
おけいこ先生塾で行うことは、
どこにもない、自分にしか出来ない教室を作り、業として継続する基盤を作ること、
おけいこ先生として、すごく幸せなカタチを作ること、です。
人気教室の本質は『こだわり』『ここにしかない』『先生から習いたい』
教室業は、集客術、SNS、人脈で、生徒さんが増える訳ではありません
誰もが自分らしく、私の生き方はこれ!と、胸を張って生きている。
そんな女性があふれる世の中であって欲しい。
中でも、技術者、芸術や文化、おけいこ分野の技を持つ方は、
自分の技を生かして人に喜ばれ、ピカッピカに輝いて生きて欲しい。。!

おけいこ先生道は、芸術や文化、おけいこ分野の技を持つ方の応援団。
あなたが持つ技を、大きく、ずっと長く咲かせる各種サポートをしています。
おけいこ先生は、もっと前に出て、生徒さんを増やさなくては!
心のガソリンは、求められているのだから!
芸術や文化、カルチャーは、人の心のガソリンです。
生きるために必要なものは、経済だけではありません。
心も満たさなくては、人は病み、動けなくなってしまう。。。!

だから、芸術、文化、おけいこの先生は、もっともっと前に出て
技の素晴らしさを伝えなくては!
ファンをたくさん見つけなくては!!
おけいこ技で人を幸せにしなくては!と、「おけいこ先生道」は考えます。
ビジネス化の最初は、ビジネスノウハウを知る事、ではありません
おけいこ教室のビジネス化は、あなたの軸=使命、ミッション から始まります
この4.5年位でしょうか、おけいこの先生方もビジネスの学びに熱心です。
でも、頑張るあまり、ビジネスのスキルやノウハウ、に振り回されていないでしょうか?

おけいこ教室は、ビジネス優位で考えると失敗します
私は、500名超のおけいこ先生の相談を受け、
教室の運営方針やカリキュラム、「来て欲しい生徒さんを増やす集客」のデザインを、
先生と一緒になって考え出し、作ってきました。
だから、断言します。ビジネス優位で教室を運営すると、失敗します。
先生が燃え尽きる、あるいは、面白くない、どちらかになってしまいます。

人と人が対峙して、出来る時間と空間が教室です。
理論的に、あるいはハウツーで、いい場になるものではない、のです。
どうぞ、あなたはビジネス優位で考えないで下さい。
生徒さんの集まる教室を作るのは、先生の『熱』しかない
生徒さんの集まる教室は、先生ご自身の内面 = 熱 があり、出来るもの。
これは、ビジネススキルで補えないものです。

あなたの中にある「熱」の 源泉を意識する
生徒さんの集まる教室の ”種” は、あなたの中にしかありません。
おけいこ先生道では最初に、あなたの中にある「熱」の源泉は何か?考えます。
おけいこ先生道、で行っていること、サポートできること
あなたの中にある「熱」から、教室運営を見直すこと、あるいは創ること。
= ユニークで唯一無二、オンリーワンの教室となります。
さらに、ビジネス的なブラッシュアップをします。
=高収益にするためには?、ストーリーを考えます。
ステージを上げたい先生に、カリキュラム制作サポート
=どこでも行っているレッスンに、人は興味を持ちません
生徒さんが集まってくる、仕組み作り
=webとリアルを組み合わせた、マーケティングプランを、先生毎に考えます
おけいこ先生の提供プログラム
個別指導の各種コンサルティング、オンライン講座、無料メール講座を運営しています。