個別面談会に参加された方から、
お声をいただきましたので、ご紹介いたします。
ご参加されてわかったことは何ですか?
ビジネスってこういうことなんだ〜!!
その仕組みをわかりやすく教えてくださいました。
ワークの時間もたっぷり設けていただいたので、
ただ聞いて「ふ~ん」となるのではなく、
じゃあ実際、わたしの場合ってどうよ??
という部分をキチンと落とし込んで下さるんです。
数年後の姿はコレ、だから、今後コレが必要になる
だから、今年はコレをする
で、これから半年はコレを目指し、こんな風に進めて行こう
と、明日から出来る、
とても具体的なプランができました!!
実際にもう、始めています。
個別面談会を、どんな方にオススメしたいですか?
なんとなく我流でスクールをやり、迷っている先生
名前を出さないで、会社員とどう両立させるか?
考えている先生
花の学校トリアノンさま 東京
私自身も、週末先生から始めました^^
本文にはありませんが、この先生は会社員でもあります。
働く、趣味に打ち込んで上手になったから教える、
結婚して、家庭、子供を持つ、妻や母や娘の役割。。。
女性には、いろんな局面がありますよね。
おけいこ技術は、時として生きる力になるのです。
実際、私も週末先生、週末ブーケ制作から始め、
結婚、死別、再婚、独立、起業、介護看護。。
おけいこ先生業は、生きる力でした。
大事なことは、「技術をビジネス化する力」です。
技術だけではなく、それをいかに「仕事化」するか?
が、物を言います。
いろんなことがあるのが人生です。
どんな時にも、おけいこ技で自分らしく咲ける力、
ぜひ、身につけて欲しいです。
個別面談会の詳細は、こちらからどうぞ!!
おけいこ先生プロデューサー。生徒さんが「集まる」スクール作りを学ぶ「おけいこ先生塾」主宰、
会社員の週末起業からフラワースクールを始め18年、1万人超に教える先生経験から、 自然の「花」 も 人の「花」も 大事なのは、個性を生かすこと。 先生個々の持ち味を生かした「自分にしか出来ないスクール」化が、人気スクールへの早道と考えます。 「生徒さんが10年通うスクール作り【無料】オンライン講座」をリリースしました。 https://okeikokigyou.com/online-lesson/
株式会社アイウィル 代表、国家検定フラワー装飾 1級技能士、公益社団法人 フラワーデザイナー協会 本部講師、試験審査員