なぜ、おけいこ先生塾を受講されましたか?
メルマガを昨年夏から読み、平野先生なら!と、
直感してました。
花屋とスクールを経営する中で、
日頃感じていることが、まさに書いてあり、
そうだそうだ!と勇気つけられていました。
30年頑張って来て、花屋は現在、代替わりをする時期です。
その分スクールをもっともっと盛り上げて、
自分の居場所作りをしたい! と考えました。
講義を受け、どうでしたか?
集中して講義をうけ、未来の形が見えてきたのが嬉しいです。
これから何をしていくか? よくわかりました。
目標に対して、逆算してスケジュールを立ててみると
これからやることがはっきり見え、驚きました。
一歩つつ前に進めそうです。
どこから手をつけていいか?
わからなかったことが理解でき、光が見えてきました!
今もう、資格試験を受ける生徒さんが、集まって来ていますから、
半年後にはどうなっているでしょうね?
京丹後市 花katanishiスクール さま
自分の好きで生きていく、だからスキルを持つ
30年前、地域密着型の生花店を起業された先生。
これからの自分の居場所作りをしたい、と
ティーンエイジャーのような、言葉がと出て来る、
素晴らしい! 感動しました。
自分の好きなことで生きていく、
だから、自分で自分を売るチカラを持つ!
本当に素晴らしいことだと、私自身、こころに深く響きました。
良いスクールにして参りましょう!

おけいこ先生プロデューサー。生徒さんが「集まる」スクール作りを学ぶ「おけいこ先生塾」主宰、
会社員の週末起業からフラワースクールを始め18年、1万人超に教える先生経験から、 自然の「花」 も 人の「花」も 大事なのは、個性を生かすこと。 先生個々の持ち味を生かした「自分にしか出来ないスクール」化が、人気スクールへの早道と考えます。 「生徒さんが10年通うスクール作り【無料】オンライン講座」をリリースしました。 https://okeikokigyou.com/online-lesson/
株式会社アイウィル 代表、国家検定フラワー装飾 1級技能士、公益社団法人 フラワーデザイナー協会 本部講師、試験審査員