おけいこ先生が売るものは、おけいこではない
ウリ、強み、特徴あるおけいこスクールでなかったら
紛れる、選ばれない、生徒は集まらないと、ご存知でしょう。
ところで、
「特徴、ウリ、強み」 は、先生自身、先生の持つ世界観、
先生の背景から、来るものでないと、ダメなのです。
ハーバリウムを売ってはいけない!
例えば、ハーバリウムが人気ですが、
arranged by Y KONDO
ハーバリウムが、ウリ、強みのスクールには、
ハーバリウムに興味がある人は来るけど、
それは、あなたに興味がある人ではないから、
ハーバリウムが下火になると来なくなる。
「特徴、ウリ、強み」 は、モノ(=おけいこ)ではなく
先生自身でないとダメなんです、とはこういう意味です。
モノを売ると、流行とともに消える
ア○○○○○
○○○○タワー
。
。
。
あっという間に、下火になったモノって、たくさんありますね。
トレンドって、そういうものだから、しようがないです。
arranged by Y KONDO
だから、おけいこ先生は、モノを売ってはダメです。
おけいこではなく、あなた自身を売るのです。
おけいこではなく先生自身に、
人が付いてくるようにならなくては!
ハーバリウムだから習う、ではなく
あなたがハーバリウムを教えるから習う、
こう、ならないとダメです。
協会系おけいこ、有名先生ブランチ校も、同じことが言え、
〇〇協会ディプロマ、有名先生ディプロマを、売ってはダメです。
あなたが教えている、
〇〇協会ディプロマ、有名先生ディプロマ、だから習いたい
あくまで、売るのはあなた自身です。
おけいこや、協会、有名先生の名前、ではないのです。
arranged by Y KONDO
個人スクールにおいては
あなた自身が、ウリ強みになっていないとだめ
↑↑
人気先生を観察してみて下さい。
このニュアンス解るはずです
あなた自身を、スクールのウリ、強みにする方法、
8日間メール講座で書きましたのでよかったら、読んでみて下さい!
ここまでお読みいただきありがとうございました!

おけいこ先生プロデューサー。生徒さんが「集まる」スクール作りを学ぶ「おけいこ先生塾」主宰、
会社員の週末起業からフラワースクールを始め18年、1万人超に教える先生経験から、 自然の「花」 も 人の「花」も 大事なのは、個性を生かすこと。 先生個々の持ち味を生かした「自分にしか出来ないスクール」化が、人気スクールへの早道と考えます。 「生徒さんが10年通うスクール作り【無料】オンライン講座」をリリースしました。 https://okeikokigyou.com/online-lesson/
株式会社アイウィル 代表、国家検定フラワー装飾 1級技能士、公益社団法人 フラワーデザイナー協会 本部講師、試験審査員