おけいこ先生のあなたには、こんなこと、ないでしょうか?
集客について
*生徒さんが少ない
*以前の様に生徒が入って来ないのは何故?
*来て欲しいタイプの生徒さんが少ない
*1,2回のレッスン参加で来なくなる
*友人ばかりの教室から卒業したい
*流行モノしか集客出来ない(例えば、ハーバリウム、とか)
スクールの運営について
*忙しい月、暇な月の差が大きい
*月15日のレッスンがほぼ満席です。
もう手一杯なのですが、今後どうしたらいいでしょうか?
*新しいジャンルのコースを始めます。集客は何から始めたらいいでしょうか?
*キャンセルポリシーはあるのにレッスンのドタキャンがある
*仲間同士で通う生徒さんが一気に辞めた
*何かをしなくてはと思うけど、何をすべきか?イメージが出来ない
SNS 、営業
*忙しい割に利益になっていない
*SNSで生徒を増やす、ってどういう仕組みかやっぱりわからない
*フェイスブックで、いいね!の数増えましたが、生徒はあまり増えません
*LINE@ の登録が増えません
*メルマガの登録が増えません
*頑張る割に売上げも伸びてない
*お茶会、交流会では何をしたらいいのか?
価格、レッスン料について
*価格にシビアな方が多くて悩む
*レッスン料が値上げ出来ない
*希望価格を言い出せず、安くしてしまうから利益が少ない。。
*価格設定の仕方がわからない
レッスン内容、カリキュラム
*レッスンがマンネリだ
*今のレッスン、飽きられてるみたい
*講師養成講座を作ったけど、受講生が少ない
*講師養成講座を終了しても、スクール開講する人が少ない
*新しいことをしたいけど、考えられない
夏の始めに募集した、個別相談会でのご相談事項です。
あなたの問題はありましたか?
教室業をしていると、多くの問題が起こります。
対症療法的に対処していると、問題はずっと続きます。
原因を解決しないと、問題はずっと続く、だけでなく
形を変え、問題が増えることにもなります。
どこからか漂ってくるイヤな匂い。。。芳香剤を使っても消えない。
ふと気付くと玉ねぎが腐っていて、捨てたら消えた。
腐った玉ねぎに、芳香剤は効かないけど、
臭いの元、玉ねぎを捨てたら、たちまち匂いは消える。
教室も対症療法は効かないけど、原因を解決したら、問題は消えてなくなる!
おけいこ教室のすべての問題は
3つのことを改善したらすべて解決する、と
19年、10000人に教える私が断言いたします!!
続きは、夜配信のメールマガジンで、解説しています。
ぜひ、チェックしてみて下さいね!
おけいこ先生プロデューサー。生徒さんが「集まる」スクール作りを学ぶ「おけいこ先生塾」主宰、
会社員の週末起業からフラワースクールを始め18年、1万人超に教える先生経験から、 自然の「花」 も 人の「花」も 大事なのは、個性を生かすこと。 先生個々の持ち味を生かした「自分にしか出来ないスクール」化が、人気スクールへの早道と考えます。 「生徒さんが10年通うスクール作り【無料】オンライン講座」をリリースしました。 https://okeikokigyou.com/online-lesson/
株式会社アイウィル 代表、国家検定フラワー装飾 1級技能士、公益社団法人 フラワーデザイナー協会 本部講師、試験審査員