受講されて何を得ましたか?
、
自分で言うのは、恥ずかしいデスガ
雰囲気変わったね~
凛とした強さを感じるわ!と
最近よく言われます^^
それはなぜか?。。と考えてみると、
この方向でいく!と
自信を持って進める様になったから?
と思います。
平野先生から教わったのは
自分への確信、自分の土台、根っこでした。
スクールを始めて10年経ち、当初思い 描いていた教室運営も
ある程度、形になって来てま した、そして、
これから 10 年後の教室は?、何を目指していくのか?
自分なりに色々やるものの、堂々 巡りする中
自分の何が強くて、
活かすポイントはどこか?
面談を重ね、上手に引き出してもらったのが
本当に有難かったです。
一昨年、小規模事業者持続化補助金に応募した時も、
ものすごくお世話になりました。
ビジネスモデルを一緒に考え、書類添削もビシバシして貰い、
採択率30%余りのところ、無事採択されました。
今まで、こんな教室にしたい、こんな 講座を作りたい、とぼんやり思っていたことを、
実際に提供できる形に出来ました。
今、問合せも、少しずつ入ってきています。!!
いきなり、どかん! と儲かるという事ではないですが、
自分の強み、方向性を明確にすることが出来て、
先生の言われるように「ずっと続くスクール」を 続けていける自信が育まれました。
おけいこ先生塾はどんな方に向いていると思いますか?
スクール運営の経験がある程度あって、
これからの方向性に迷っている方、とか
教えられることは沢山あるが、何をどう選ぶと、ビジネス上いいか?
自分では決めかねている方、
相談されてみては? と思います。
上手に引き出して下さるはずですから。
他の先生のお声が
ここで お読みになれます

おけいこ先生プロデューサー。生徒さんが「集まる」スクール作りを学ぶ「おけいこ先生塾」主宰、
会社員の週末起業からフラワースクールを始め18年、1万人超に教える先生経験から、 自然の「花」 も 人の「花」も 大事なのは、個性を生かすこと。 先生個々の持ち味を生かした「自分にしか出来ないスクール」化が、人気スクールへの早道と考えます。 「生徒さんが10年通うスクール作り【無料】オンライン講座」をリリースしました。 https://okeikokigyou.com/online-lesson/
株式会社アイウィル 代表、国家検定フラワー装飾 1級技能士、公益社団法人 フラワーデザイナー協会 本部講師、試験審査員