おけいこ先生塾にに参加された方のお声をご紹介いたします。
指導を受けようと思ったのは何故でしたか?
同じような花教室が多い中で、
これからどういう方向でやっていきたいのか?
自分に何ができるのか? どういう可能性があるのか?
1人で考えても答えが見つからず・・・
自分の場合を知りたいと思っていました。
ビジネスコンサル、起業塾など様々な形がある中で、
実際にお花のスクールをされている先生という事が決め手でした。
受講前に参加したセミナーのワークで、
ありきたりの事しか思い浮かばない自分に愕然!!としました。
長く続けるには、これではいけない・・・! と思ったのを覚えています。
受講してみて、どうでしたか?
フラワースクールは花を教える所、としか思ってませんでしたが、
見事に覆されました!!
花を教える事を頑張ればいい、と思ってきた私にとって、
ビジネスについて教わることが新鮮で、
自分の未来にワクワクしました。
いろんなスクールの形があること、そして、
レッスンだけが仕事ではなく、生徒さんの未来を作る仕事が大事、
。。の考え方は、本当に目から鱗でした。
教室は今、どうなりましたか?
受講中に作った教室を基に、ずっとブラッシュアップを重ね、
今はさらに自分の経験を活かしたフラワースクールになっています。
子供の成長にあわせて、仕事時間、内容などボリュームを徐々に変えています。
今は、子供の帰ってくる4時頃には家にいてお帰り!を言ってあげられるし、
ライフスタイルに合わせて仕事をしていきたい!と考えた希望通りになっていて、
この仕事にとても遣り甲斐を感じています。
スクールの未来は?
花に関する今までの自分の経験が、そのまま、生徒さんに伝えるスクール、
とてもいい形になってきてます。
花を教える、フラワースクールの始め方を伝える、ことだけにとどまらず、
フラワースクールの枠も超えて、
生き方そのものを一緒に作っていく、見つけていく!
そんなスクールを目指してます。
自分らしく生きる女性を、どんどん増やすフラワースクールで
在り続けたいです。
平野はどんな人ですか?
どんな方にお勧めされますか?
信頼できる先生であり、
いつも同じ目線にたってのアドバイスをいただきました。
理論のおしつけでなく、決まった事だけやるのではなく、
自分で考え思ったことを、一緒に考え、膨らませて下さるのが
本当にありがたかったです。
経験があるのに、自信がない方、
その活かし方がわからないでいるおけいこ先生
1人で頑張ったけれど成果につながらない・・・・おけいこ先生に、
特におススメします!
埼玉県 KAON 長谷川先生
他の先生方のお声は、
こちらで お読みいただけます。

おけいこ先生プロデューサー。生徒さんが「集まる」スクール作りを学ぶ「おけいこ先生塾」主宰、
会社員の週末起業からフラワースクールを始め18年、1万人超に教える先生経験から、 自然の「花」 も 人の「花」も 大事なのは、個性を生かすこと。 先生個々の持ち味を生かした「自分にしか出来ないスクール」化が、人気スクールへの早道と考えます。 「生徒さんが10年通うスクール作り【無料】オンライン講座」をリリースしました。 https://okeikokigyou.com/online-lesson/
株式会社アイウィル 代表、国家検定フラワー装飾 1級技能士、公益社団法人 フラワーデザイナー協会 本部講師、試験審査員