スクール集客、最初に行うこと

ブログに何を書いていいかわからない!、のは何故?
生徒さんの多い、人気の教室には、
必ずコレがあります。
1:魅力的なレッスンやカリキュラムがある
2:魅力的な先生であり続ける
3:魅力 ー ー ー ー → 生徒になる
集客の仕組みがある
今日、先生になった方から、
キャリア50年のベテラン先生まで、
誰にも当てはまる、教室運営の鉄則、です。
教室運営19年、
月に100人近い生徒さんが集まるようになって
わかったのですが、
教室にも「ステージ」があります。
第一段階:
開講から、友人知人が集まる段階
生徒数:10人前後
第二段階:
友人知人以外も集まってくる、段階
生徒数:〜4、50人程度
第三段階:熱心なファンが集まる、段階
生徒数:4、50人〜
どの段階においても1〜3は必要ですが、
規模が大きくなるごとに、
1~3の、取り組む内容が変化していきます。
次の段階に進めないな!!と、思ったら
今の課題、あるいは、一つ前の課題を見直し、
取り組んでみるといいのです。
どのステージの先生にも考えて欲しいこと
あなたの教室はどんな教室ですか?
生徒になったら得られるものは何?
「生徒さんにお約束する事」は何でしょうか??
花の教室です。。。!
。。では、困るのです。
例えば。。。
うちは、フレンチレストラン、
南フランス、特にプロバンス地方の家庭料理を出す、
ビストロです。
中でも、ラムのパイ包み焼きが名物です。
特にハーブを効かせたものが、プロバンスの特徴です。
東京に居ながら、プロバンスの味をお約束します。。。
フレンチだって、ラーメンだって、和食だって、
何を提供する店か、細分化されていませんか?
そんな風に、何を提供する教室か?
生徒さんへのお約束事を決めたいのです。
あなたの技術で、何をお約束しますか?
生徒さんに何を約束するか?決めてほしいですね。
どの段階の先生にも、必ず!!必要なことです。
教室集客が上手く出来ない、根本的な理由
ブログに書くこと、種切れです
Instagramから、集客出来ません
LINE@の登録が少ないです
最大の原因は、
生徒さんに何をお約束するか?
決まっていないから、です。
何をする教室か?
自分のウリ、強みがはっきりしないから
ブレブレになっているのです。
生徒さんに何をお約束するか?
何をする教室か?
自分のウリ、強みは?
どう考えていくのか?考えていきます。
ここまで、お読みいただきありがとうございます!