長く続く安定した教室、生徒さんが自然と集まる先生へ

長く続き安定した、生徒さんが自然と集まる教室にしよう

大大大好き!や、心がワシ掴みされる様な衝動から始まった、あなたのおけいこの学び。

生徒から先生になった後もずっと、技術やセンスを磨き、出来る事を増やし続けて来て

今、あなたしか出来ない独特の世界=教室 になっているはずです。

 

その頑張りをきちんと『カタチ』にして行きましょう。

 

あなたのおけいこ技を持続可能なビジネスとして、生きがいや、働きがいある『カタチ』にする、

それが『おけいこ先生塾』です。

あなたにしか出来ない教室を創り、同時にあなたらしい生き方も創って行きませんか?

おけいこ教室運営に「本当に必要なこと」を「体系的」に教える個別塾

おけいこ先生塾は、老舗アパレルの企画営業マンから転身し、

18年、生徒1万人に教えるおけいこ先生が、おけいこ教室運営に本当に必要なこと

体系的に教える個別指導の塾です。 オンラインで行っています。

19年の経験から言うと、おけいこ教室運営に大事なポイントはこの3つ

3つのお約束

この3つを整えると、教室は元気になります

〇〇集客、〇〇起業では、おけいこ教室が上手くいかない理由

 

おけいこのお教室の、集客 マーケティング 収益向上 って 実は難しい。

教科書通り、ビジネスセオリー通りには、進みません。

いわゆる、集客術とか、益を上げる方法は、そのまま先生業に使えません

なぜかと、言うと、

1:先生のオリジナリティ(独自性)に生徒さんは集まっているから

2:来て欲しい方に来て欲しいので、単純に数が増えればいい訳ではないから

あなたしか出来ないことを教室化するから、生徒さんが集まる

 

あなたの個性やユニークな部分を教室にするからこそ、魅力的で、長く続く安定した教室、

生徒さんが自然と集まる先生になるのです。

 

19年の先生業で得た『感覚的、直感的視点と、17年の営業マン業での『ビジネス視点』、

この2つの視点から、教室運営にに必要なこと体系的に教えるのが、おけいこ先生塾です。

 

おけいこ先生塾のシステム

最初に共通科目を履修して頂きます。おけいこ先生としての「軸」を確認します。


共通科目後に教室の再構築/益体質化/集客 の各専門講座を受講して下さい

 

独自性ある教室の原型は自分の経験、体験にあります。

感情や経験をワークで掘り下げ、あなたにしか出来ない教室

コンセプトを作ります。また、心理学的アプローチにより

売れる教室へ磨いて行きます。

期待出る成果

来て欲しい生徒さん、熱心な生徒さんが増えます。

結果的に、受講期間が長くなり、教室が安定します。

 

 

好き!と収益の両立を目指すためには、

収益が増える構造とストーリーが必要です。

*ずっと受講したくなるストーリーは?

*どのような流れが収益増になるか?

2点を考慮し、教室システムを設計します。

期待できる成果

売上が安定し、利益が増えます。単発レッスン中心の

不安定運営が、先の見通せる安定運営になります。

 

 

生徒さんの集客を偶然にまかせていませんか?

生徒さんの集まるルート(顧客動線)を作ります。

先生集客には定型がありません。リアルとweb両方を使い、

先生個々の状況に合う顧客動線を設計し、実践してゆきます。

期待できる成果

集客が悩まなくなります。来て欲しい人が集まり、

自分の教えたい事、理想のレッスンが可能になります。

カリキュラムの考え方

知識やセオリーを学ぶから上手く行く訳ではありません。

ですが、知識やセオリーは欠かせません。

大事なことは、知識を自分に当てはめ考え、実践すること

と考え、おけいこ先生塾ではこの3つを中心に進めます。

講義:教室運営の原理原則を知る

ワーク:自分に照らし合わせ考える

実践:考えを行動に移し、やってみる

実際のカリキュラム内容を、

説明会にてご確認下さい。

FAQ :よくある質問

講義について

1:1回の講義時間は何時間ですか?

内容によって違いますが、1回2〜3時間です。

2:2〜3時間位の講義では内容が薄いのではないですか?

講義は知識を詰め込むものではなく、思考し、自分の答えを見つけるものです。

毎回宿題があり、講義と講義の間に考えて実践をしていただきます。

講義外の学びの量は、非常に大きいものだと考えます。一方的な講義だけでは残らない、

身に付かないという指導経験から、この方法を採用しています。

 

3:専門講座は3つ受けないとダメですか?

自分で必要と思うものを選んで下さい。 また、あなたの教室の課題はどこか? 何が必要か?

受講前カウンセリングを行っていますので、ご利用下さい。

講義の進め方について

 

講義の形態は?

 
マンツーマンです。ディスカッション形式が望ましい内容の場合、複数で行うこともあります。

 

オンラインで受講できますか?

 
全てオンラインで行います。カリキュラム外の特別講義を、リアル開催することもあります。

進め方を教えて下さい

 
毎回レクチャーをしたのち、ワークを行います。このワークを次回までに完成させるのが宿題です。

宿題をもとに次の講座を行います。
 

講座終了後について

 

講座終了後にどのようなサポートがありますか?

 
講義を聞いて終わりではなく、教室運営に生かし続けて欲しいと思っております。

そのために、3つのサポートシステムがあります。
 

教わった内容を、自分の生徒や仲間の先生に教えてもいいですか?

 
出来ません。知識や資料はあなたの学びだけにお使い下さい。

ただし、ご自分の生徒さん向けに開講したい方は、ぜひご相談下さい。

あなたのスクール向けにカスタマイズ、等 良い形を考えましょう。
 

受講期間、受講料について

 

受講期間は?

 
受講内容により、6週間〜7ヶ月半です。

受講料は?

 
受講内容とサポート内容により、¥39,000〜¥339,000(税別) です。

詳細は説明会にてお聞き下さい。

 

受講された先生方のお声 1(フラワースクール)

強みを生かすといっても自分では、何が強みかわからない。そこを平野先生に気付かされた。

経験をどう生かすか?考えた結果、自分の居場所ができつつある。

それが一番嬉しいですね。

 

花かたにし
フラワーデザイン
教室 代表

片西幸代先生

平野から指導を受けようと思われたのはなぜですか?

30年、花屋とフラワー教室として、ずっとプロの育成をしてきました。
景気が落ち着き、波が引いた現在、教室をどうするか考えていました。

平野先生のメルマガを読んでいましたが、実際に教室をしておられる先生の
考え方に、そうだそうだ~!と共感し、指導を受けることにしました。

指導を受け、スクールはどうなりましたか?

自分では全く見えなかったことでしたが、30年培った経験をを生かせる
のはどういう方なのか? 提案をいただき、対象を変えました

今、それが本当に動き出し、想定通りの人がやって来ています。
自分でスクールを作っている手応えが、本当に嬉しいです。

花の国家検定や資格試験の受験生が、徐々に増え、
数人だった受験生が、昨年は8人、今年は10人になりました!
(モチロン、合格率は100% です!!)

去年受験した子も一緒になって、みんなで励ましあい
チームで試験勉強する姿に、教える私が一番感激しました。

資格を取ることで、自分に自信が付くんでしょうね。
みんな雰囲気が変わるんです。イキイキし出すんです。

花の技術が、自信やハリになっていて、
生徒さんの人生にそんな風に関われるのが、本当に嬉しいです

 

 

 

 など、入賞歴多数。