昨日こんなことを書きました。
こんなこと スクールで収益が出ない方が、
販売で収益を上げるのは、 かなり、難しいと思います。
ギフト製作している方から 怒られてしまいそうですが、
でも、ホントです。
実は、ウエディングやブーケ製作も 同様です。
『教える』仕事って、 それだけ収益を出しやすい業態なんですよ。
ご存知でした?
①知識を売るので、教えることには 仕入れが発生しない。
売り上げ=利益になる
②教えることは、 1:10 1:100 1:1000 もあり得る。
③伝承制度を創ることで、 様々なキャッシュポイントが可能。
④リピーターを創り育てることで、 経営を安定させやすい。
創って納めるだけの ギフトやウエディングの製作には、
これらがない のです。
労力の割に、 収益が上がりにくいのはそのためです。
好きだから、やる もちろん、それでもOKです。
儲けは薄いけど、頑張る それもアリです。
この経験を転用する、 それは、大アリです。
上手く使い、 収益を上げておられるスクールもありますよ。
しくみを判って、カシコク取り組んで頂きたいですね。
儲からない、集まらない のは ビジネスの型 が判らないから です。
趣味仕事 から ビジネスにしたい先生に必須の講座、
『お花の先生のビジネス講座』 おススメします。
ばらがキレイな時期ですね。
梅雨までの間、楽しみたいですね。
個々までお読み戴き、ありがとうございます!
では、また!

おけいこ先生プロデューサー。生徒さんが「集まる」スクール作りを学ぶ「おけいこ先生塾」主宰、
会社員の週末起業からフラワースクールを始め18年、1万人超に教える先生経験から、 自然の「花」 も 人の「花」も 大事なのは、個性を生かすこと。 先生個々の持ち味を生かした「自分にしか出来ないスクール」化が、人気スクールへの早道と考えます。 「生徒さんが10年通うスクール作り【無料】オンライン講座」をリリースしました。 https://okeikokigyou.com/online-lesson/
株式会社アイウィル 代表、国家検定フラワー装飾 1級技能士、公益社団法人 フラワーデザイナー協会 本部講師、試験審査員